コツコツ LAY UP

平河税理士事務所

  • ホーム
  • お問合せ
  • 業務メニュー一覧・料金表
  • 事務所紹介
  • ブログについて
  • 新規開業者向け

    個人事業主が税理士に依頼するメリットって?

  • 経営者向け

    領収書やレシートの保管方法。「文字が消えてしまわないか心配」という方は・・・

  • 一般の方にも読んでいただきたい記事

    Googleカレンダーの「マイカレンダー」の使い分け。作業の予定もGoogleカレンダーで管理することにしました。

  • 未分類

    本日10月3日に誕生日を迎えて36才になりました。

  • 効率化のための取り組み。ツールなど。

    名刺管理アプリをEightからWantedly Peopleに変えました。

  • 一般の方にも読んでいただきたい記事

    高齢者世帯住替え助成事業について。おじいちゃんおばあちゃんが引越すとき福岡市から助成金がもらえる制度ができました。

  • ブログの書き方(勉強中)

    WordPressでブログを書くときはAddQuicktagで効率化。

  • 一般の方にも読んでいただきたい記事

    Googleドライブの便利な使い方。動画など容量が大きいファイルは「共有」が便利。

  • 一般の方にも読んでいただきたい記事

    マインドマップで頭の中を整理しよう。

経営者向け

記事の内容より入歯回収ボックスに興味をもった妻。税務調査について。

2017.07.11 teru

今回は税務調査について書いていきます。 目次1 税務調査って何?1.1 調査の流れってどんな感じ?2 必要以上に警戒する必要はありませんが書類はきちんと準備しておきましょう 税務調査って何? 個人でも法人でも税務署に提出…

一般の方にも読んでいただきたい記事

妻へ。僕が悪いんじゃなくて税金の仕組みが難しいんです。会社員の住民税について。

2017.07.10 teru

今日が給料日だったそうで給料明細を見てひとこと   あ・・・ 難しいから読まないんだった メインPCのトラブルでなるべく図を使わないようにと会話形式で書いてみましたが、この記事を妻に読まれるのが不安です。。。 …

経営者向け

FL値に家賃を加えたFLR値。飲食店経営において必要な売上高とは。

2017.07.07 teru

妻に写真のダメ出しをされました。確かに昨日の写真を見ても色が変やし。 妻はあいかわらず「文章は難しいけん読まん」と言うし、ブログって難しい。 目次1 FLR値とは2 FLR値の目安3 FLR値の計算方法4 今の場所でどれ…

経営者向け

FL値は何%ですか?飲食店経営の重要指標を把握しましょう。

2017.07.06 teru

目次1 FL値とは2 FL値の目安3 FL値の計算方法4 FL値が高い場合5 ときには経営を見直す時間を FL値とは 売上高に占める材料費(FOOD)と人件費(LABOR)の割合をFL値といいます。 計算式で表すと、次の…

Excel

条件付き書式を使ってパッと見で進捗確認

2017.07.05 teru

  多くのクライアントに関係する業務については、一枚のシートで進捗状況を管理するようにしています。 一覧で見れる状態にしておくことで、「うっかり忘れていた」と慌てることがなくなります。 また、残りの業務がパッと…

Excel

Excelでコピペするときの色々な貼り付け方。操作方法について。

2017.07.04 teru

ポストに楽しみにしていた郵便物が! カメラマン片山さんからの結婚式の前撮り写真のデータ! 前回に引き続き、コピペについて。 こんな感じの表で セル(マス目)の内容が数字だったり時間だったり文字だったりするので、2行目以降…

Excel

Excelでコピペするときの色々な貼り付け方。全て?書式のみ?値のみ?

2017.07.03 teru

妻から「今日のブログの画像はこれで」と送られてきた、竹シーツ+ボダお。 このぬいぐるみのことを二人で「ボダお」と呼んでいるのですが・・・ 新婚なので勘弁してください。 竹シーツは5年くらい前に購入したのですが、ひんやりし…

Excel

Excelのショートカットのご紹介。きほんの「き」、SUM関数から。

2017.06.30 teru

今日はExcelのショートカットについて書いていきたいと思います。 大学生の頃、設計事務所でアルバイトをしていた頃からExcelは使っていたのですが、ちゃんと勉強したことはありません。 そんな私がはじめて知ったショートカ…

一般の方にも読んでいただきたい記事

16歳未満の子供を奥さんの扶養に入れる具体的な流れ

2017.06.29 teru

写真は昨年の妻の実家で田植えをしたときのものです。 去年の写真やし田植えの時期は過ぎとるし・・・ 写真を撮る習慣がなかったので、早くもブログの写真に行き詰まりを感じています。 さて、今日は前回の記事に関連して、給与明細の…

一般の方にも読んでいただきたい記事

16歳未満の扶養親族は奥さんの扶養に入れたほうが税金が安くなる?

2017.06.28 teru

はじめてマイナンバーカードを使ってコンビニで印鑑証明を取得したのですが、めちゃくちゃ便利でした。 マルチコピー機にマイナンバーカードをセットして暗証番号を入力してお金を払うだけ。コピーするのと変わらない時間と手間で取得で…

  • <
  • 1
  • …
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • >

タグ

Excel freee Google MFクラウド WEB Word Wordpress おすすめ クラウド会計 サラリーマン フリーランス ブログ 労務 効率化 新規開業 日常 税金 節税 経営 経済 経理 経費 開業

書いている人

税理士 平河照之(ひらかわてるゆき) 1981年生まれの現在39才。 経営者だけでなく、友達、家族、おじいちゃんおばあちゃんまで”役に立つ記事を”という気持ちでブログを書いています。 と同時に、おもしろいブログにできたらいいなと日々奮闘中です。

最近の投稿

  • MFクラウドと比較してfreeeが優れている点 2018.09.13
  • 個人事業主が税理士に依頼するメリットって? 2017.10.13
  • 確定申告Q&A。フリーランスなどの小規模な個人事業の方向け。 2017.10.10
  • 領収書やレシートの保管方法。「文字が消えてしまわないか心配」という方は・・・ 2017.10.06
  • CSVファイルがExcelで文字化けするときの対処法。 2017.10.05

アーカイブ

  • 2018年9月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月

©Copyright2025 平河税理士事務所.All Rights Reserved.